ガラス割れについて
私達は「ガラス割れ」を起こした窓や家具などのガラス板の交換などの為に、各地にスタッフを配置し、そうした各種ガラストラブルからの現状回復からガラス割れとは別に、機能性ガラス等への入れ替えなど主な業務として行っています。
さて、この「ガラス割れ」が起こる原因として、これまで数々の現場で見てきましたが
・強風やそれに伴う飛来物、泥棒や嫌がらせ等による破壊、また故意ではないが他人が外から衝撃を与え結果的に窓がガラス割れ...のような外部的要因
・建物内にいる(家に住まわれている)方が不注意や過って....というようなご本人による自損
そして上記のように何らかの圧や衝撃が加わってないのに自然発生的に起こるガラス割れ(この多くがが熱割れと呼ばれる現象)
その他にも
・人命が関わっていて緊急で施錠された部屋の中に窓から入るさいのガラス割れ(練馬区でガラス修理の依頼有)
・外で鍵を無くしてしまい、建物(自宅等)に入る為に鍵の対処よりガラスを割って品川区でガラス屋を後で頼んだ方が安いのが分かってガラス割れもなむなし
・引っ越しや配送作業中、内装工事中(江戸川区でガラス交換の依頼有)など、業者様が業務中にお客様宅の窓や家具類のガラスを破損させてしまう。
など、ガラス割れに至る原因や理由は様々です。


状態を言えば、完全にガラスが破綻して飛散(強化ガラス等の場合安全性も考慮されているので、破片が鋭利にならない代わりに細かく粉砕したような感じのガラス割れとなるものや、合わせガラスのようにガラス割れが起きても中のシートに密着してガラスを保持してくれる物もあります)し、窓なら穴が空いた状態となったものから、亀裂が走っているがひび割れと言われるガラスの脱落が無く、まだ形が保たれている状態もあります。
しかし、小さなヒビで安心してそのままにしておくと、気付かないうちに広がって、ある日突然「ガシャン!」ということも御座います、そんなガラス割れを見つけた時には大事にならない内に早めにご相談ください。







